« 2024年09月 | Main | 2024年12月 »

2024年10月 Archives

2024年10月03日

静岡県公認心理師協会 中部地区研修会のお知らせ

静岡県公認心理師協会中部地区研修委員より、今年度の中部地区研修会について以下の通りお知らせいたします。

今年度の中部地区研修会では「司法臨床からみた思春期・青年期の性的問題行動とその見立て」をテーマに静岡少年鑑別所の松田慎之介先生をお招きし、ご講演をいただく予定です。

臨床現場では性的な話題や問題行動を取り扱うケースに直面することもあり、また、その取扱いに困難を感じる方も多いことかと思います。

是非本研修会にご参加いただき、性的問題行動を抱える青年たちとの面接を多く経験されている松田先生のご講演から、性的問題行動を抱えた青年との面接における知識を深めていただければ嬉しく思います。※後半はグループワークを実施する予定です。

【日時】 2024年11月24日(日)13:15~16:45 *13:00受付開始
【場所】 静岡県男女共同参画センター「あざれあ」(駿河区馬渕1丁目)4階
「第2会議室」
【対象】 公認心理師・臨床心理士
司法領域に関心のある専門職の方・心理学を学んでいる大学院生
(日本公認心理師協会テーマ別研修「司法領域」3.0単位申請中)
【定員】 25名 【会費】 1000円
【申し込み締切】 11月17日(日)
【申し込みURL】
https://docs.google.com/forms/d/1EnJzMoCM7IaJHEETiXFzp3UxFHuHotrtoRN1e0Se9wc/edit

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

ちらしはこちら

静岡県公認心理師協会 東部地区研修会のお知らせ

2024年11月23日(祝・土)開催の東部地区研修会についてお知らせさせていただきます。
今回の研修会では、
「私たちセラピストはクライエントとその家族からどのように捉えられているのか?」
「私たちセラピストのあり方は、クライエントとその家族にとって、本当に彼らの立場に立ち、彼らに寄り添ったものとなっているのだろうか?」
という点について考えていくことをテーマとしています。
具体的な内容としては、クライエントとその家族に出会う重要な場面の一つとして架空のインテーク面接場面を設定し、3人1組で役割を交代しながらロールプレイを行います。
その中で、私たち自身がクライエントとその家族になりきってみた時、その目にセラピストはどのように映るのかを参加者みんなで吟味し、「クライエントとその家族に寄り添ったリアリティのあるセラピストのあるべき姿」をみんなで考えてみたいと思っています。
ロールプレイというと身構えてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、各グループにスタッフがサポートとして入る予定ですので、お気軽にご参加いただけたらと思います。
経験者のみならず初心者の方も大歓迎です。
それでは多くの方のご参加をお待ちしております。

【研修テーマ】
セラピストはクライエントとその家族からどのように捉えられているのか?
~ロールプレイを通して見えてくるものからセラピストのあるべき姿を考えてみる~

【日時】
2024年11月23日(祝・土)13:00〜16:00

【会場】
三島市民文化会館(第一会議場)

【参加費】
会員2400円/非会員3000円 18名まで
*定員になり次第締め切ります。

【問い合わせ・申し込み】
office@shizuoka-acpp.or.jp

みなさまのご参加、東部地区研修委員一同、心から楽しみにお待ちしております。

申し込みはこちら

静岡県公認心理師協会 中部学校臨床心理研究会事例検討会のお知らせ

中部学校臨床心理研究会では12/1(日)にPCAGIP(ピカジップ)方式で行う事例検討会を企画しております。

7月にも同様の事例検討会を行いましたが、大変ご好評をいただきました。
皆様にとってよりよい学びの機会になればと考えております。ご興味のある方は是非ご参加ください。
ちらしはこちら

1.日 時 : 令和6年12月1日(日) 14:00~16:30(受付開始13:45)
2.場 所 : 静岡市役所清水庁舎 305会議室
3.対 象 : スクールカウンセラーと学校臨床に関わる臨床心理士/公認心理師
4.概 要 : 主に平時1人で仕事をしているスクールカウンセラーが、日々の業務の中で困難を感じている事案を、PCAGIP法を用いて検討します。
 新しい事例検討方法を体験しながら事例について考え、日常の臨床に活かせる視点を得ていただければと思います。
※ 参加者の責任として、守秘義務が課されます。
5.参加費 : 3000円(当日会場にて徴収)
6.アドバイザー : 静岡市教育委員会児童生徒支援課 片柳宏章指導主事
静岡市教育委員会スクールカウンセリング事業スーパーバイザー 根本厚子SC
7.申込み : 参加をご希望の方は、下記のメールアドレスに必要事項を記入してお申し込みください。
(申込み多数の場合、予定より早めに締め切らせていただくことがあります。)
【申込み・問合せ先】
(一社)静岡県公認心理師協会 教育・学校臨床委員会 中部学校臨床心理研究会事務局
 chubuscken-2024kenshu@yahoo.co.jp (申込み〆切:11/10(日))

【必要事項】件名は「12/1事例検討会申し込み」としてください。
① 氏名 ② 住所 ③ 電話番号 ④ 臨床心理士登録番号
⑤ 公認心理師登録番号 ⑥ 所属機関 ⑦ 担当校 ⑧ メールアドレス
⑨ 事例提供希望の有無(希望あり/なし)
※スクールカウンセラー以外の方でも、学校関係の事例をお持ちの方は事務局までお問合せください。

皆様のご参加をお待ちしております。

HOME
本会について
入会案内・問い合わせ
求人・研修会掲載依頼
エッセイ・コラム
私設心理相談
会員専用ページ

2024年10月

研修会情報 に 2024年10月投稿された記事です。

2024年09月 is the previous archive.

2024年12月 is the next archive.

ブログTOPへ戻る
アーカイブ一覧はこちら

Powered by
Movable Type 3.31